めまいでわかる身体の不調①

http://www.itabasiseitai.click/symptomscat/post-2340/

2月に入り、暦の上では『春』ですが、まだまだ寒さ厳しい毎日ですね。
気温が低く空気がとても乾燥しているので、風邪を引きやすい時期です。
手洗い・うがいをしっかりして予防して下さい。

さて、普段生活していて、ふらついたり、クラっとすることってありませんか?
心当たりがある方も多いのではないでしょうか?

そこで今回は放っておくと危険もある、めまいについてご紹介します。

【めまいでわかる身体の不調①】
︎めまいの症状と分類
めまいには、
回転性‥周囲のものがグルグルと回る
自分の身体がグルグルと回るように
感じる  等

不動性‥フワフワと床が揺れて姿勢を保てない。
真っ直ぐに歩けない。  等

立ちくらみ‥目の前が真っ暗になる。
気が遠くなる感じ。 等

の3つに分類されます。

回転性のめまいに主に見られる病気は、内耳や耳の神経の病気。
頭痛がひどい時は脳出血の可能性も。

不動性のめまいは、脳の病気、心因性の病気が考えられます。

立ちくらみは全身性の病気や症状、貧血、高血圧糖尿病などです。

ではそのめまい原因はどこから来るのでしょう?

‥‥【めまいでわかる身体の不調②】へ つづく